パパHACK

理科系でバイリンガルな息子に育てたい。レゴ、クレファス ピグマリオン、朝倉算数道場、ワールドワイドキッズ、ORTで知育教育。

ダークサイドと戦う息子(4歳6ヶ月)

我が家では、最近躾として、スターウォーズを活用しています。レゴスターウォーズや本物の動画を見せながら、フォース、ダークサイド、ダースベイダー等の簡単な概念を説明しています。

息子にはフォースがあるという設定を息子は受け入れています。フォースの使い方を間違えると暗黒面に落ちる、ということも理解するようになりました。

 

ある朝、息子がレゴを買って欲しいと愚図りました。

パパ「クリスマスまだだよ。君はダークサイドに落ちているのではないのかな?ダークサイドに落ちると、ダースベイダーに連れて行かれちゃうよ」

息子は突然、自分のお腹をえいと叩き始めた。

パパ「どうしたんだい?」
息子「今、僕のお腹の中の暗黒面と戦っているの」「お腹の中のダースベイダーは強くてなかなか勝てないの」

息子はそう言うと、「うわーん」と大きな声で泣き出した。

息子は続けて言った。「強くて負けそうだから、パパも応援して」

息子は自分の欲をコントロールしようとしているのだ。パパは、息子を思わず抱きしめてスリスリしてあげた。

「サンタさんにお願いするレゴは、大きめのセットが良いんじゃないか?銀行泥棒とポリスバンとかポリスステーションとか。」我ながら甘いと思いながら、こう言った。


ピグマリオン教室の教材を1万円も安く購入する方法を発見した

算数ピグマリオン教室の費用はかなりお高いものですが、1万円安く購入する方法を発見しました。

 

まず、Yahoo !Japanカードを作ります。年会費無料のカードです。

公式【Yahoo! JAPANカード】

 

2018年7月現在、YJカードを作るだけで、2分以内にTポイントが3000ポイント貰えます。このポイントはTポイントですから1ポイント=1円として利用できます。

 

さらに、週末にカードを作るだけで、2000ポイントが上乗せされます。金曜日の午後12時から月曜の夜午前11時59分までにカードを作るだけで、5000ポイントを獲得できます。

カードが届いてから1ヶ月以内に1回でもYJカードを利用すれば、3000ポイント、2ヶ月以内にさらに1回利用すれば、2000ポイントが上乗せされます。利用金額に制限はないので、少額の決済で十分です。

 

わずかこれだけの手間をかけるだけで、Tポイントを10000ポイント獲得できるのです。

 

ただし、このTポイントはロハコやYahoo!ショッピングなどでしか使えないことと期間限定となっていることに注意しておいて下さい。

  

ピグマリオンの教材を公式サイトではなく、ピグマリオンYahoo!ショッピング店で教材を購入します。この購入の際に、Tポイント利用で支払えば、10000ポイント=1万円安く購入できることになります。

 

YJカードは、Tカードの代わりにもなりますし、ロハコの購入でYJカードを利用すれば、Tポイントが3倍つきます。ロハコは、無印良品の購入がお勧めです。5000円で送料が無料となるので公式サイトで通販するよりもお得ですし、獲得したTポイント分の割引を受けられます。

 

次のグレードの教材を購入する場合にTポイントを使えるので、YJカードを作っておくと安く購入できます。

年会費無料【Yahoo! JAPANカード】

ピグマリオン第1グレード第23回

ピグマリオンをやりたくないと言い出して、実は2ヶ月近く中断していました。私が指導しているときに、怒っている、怖いからやりたくないと言い出したのです。そんなつもりはなかったのですが、妻に聞いてみると、怒っているように聞こえることもあるということでした。学習ペースが上がらず焦っていたのかもしれません。妻とも話し合って、楽しく、学習ペースに拘らないということを確認しました。しばらく中断していたこともあって、息子も久しぶりにやってくれました。

 

切り絵

伊藤先生が指導されている、はさみを持つ手と持っていない手が同時に動かせることということが少しできるようになってきました。これはピグマリオンというよりも、幼稚園ではさみ指導が始まったことが大きいと思います。能力開発は総力戦です。幼稚園で指導してもらえるところは、指導してもらう。本当は、ピグマリオンを通学できるのであれば通学したいです。自宅でするのは根気と時間が必要です。通学できれば通学する時間だけで他の時間を使えるのではないかと思います。

 

移転

移転と点描写は苦手です。移転ができないと点描写ができないと指導されています。いろいろなブログを拝見していると、点描写で苦労している方が多いので、とにかく練習するしかありません。

 

どっちが長い

(8)に引っかかるかなと思ったのですが、無事に正解できました。

 

同じ数

久しぶりに取り組んだせいか、息子も集中してやってくれましたが、大好きだった色板トントンをやってくれませんでした。少しずつ好きを取り戻さないといけません。

 

ピグマリオン第1グレード第30回

ピグマリオンの第1グレードも30回目。途中中断の危機も乗り越えてやってきました。見た目だけの効果からいえば、正直言えば、算盤教室に通っているお友達の方が計算は速いなと感じています。大量の宿題が出ていて、こなすのに寝る時間が10時以降になることも多いとか。

しかし、私がピグマリオンを選んだのは、大量反復・大量暗記系の勉強スタイルとは一線を画したいのです。もちろん、大量反復・大量暗記が必要なことは否定しませんが、4歳の今それが必要なのか?と思うと疑問なのです。

 

非認知能力が高い子供が学歴が高いということは最近の研究で知られてきたことです。非認知能力を高めるには、子供の間は子供同士で遊ぶことがベストらしいということです。

benesse.jp

日常の遊びは運動能力も高めるのです。専門的なスポーツを習わせた方が運動能力が落ちるという研究結果もあるのです。

www.nhk.or.jp

ピグマリオンの教材で遊びながらじっくりと算数能力を育てていきたいと思っています。

 

運筆

平仮名の書く練習もひらかな なぞりんでやっていますが、線ががたがたというレベルなので、もっと運筆練習をさせたいと思います。

 

天地パズル

なんとかできました。

 

絵の合成

列車だけできましたが、他のものは難しかったようです。トーマスで鍛えられたか?笑実物を見た経験がどれだけあるかという差が出ているような気がします。インクのボトルなんて最近は普通の家庭にはないでしょう?

 

どっちが多いですか

どっちが多い、どっちが1〜5は絵数カードやプリントでは間違うことはなく、プリントは一人で取り組ませて、全部できたら、大好きなはなまるを書かせています。はなまるは幼稚園の先生も書いてくれるようで大好きになってきました。

ヌマーカステンで数の合成をやっていると、5までは間違いませんが、5以上だと間違えます。もしかすると、5の補数を覚えてしまっているのかもしれません。

 

3〜4歳の子供に地図に興味を持たせるために購入したグッズ

地図に興味を持たせたい。リビングに地図を貼るということは良く聞くのですが、単純に貼っただけでは全く興味を持ってくれません。

世界地図

きかんしゃトーマスの映画、「走れ!世界のなかまたち」を見に行ったら、「ラウルはブラジル!」というように、国の名前に興味を持ってくれるようになりました。そこで、地図にトーマスのキャラクターを貼って、息子の興味を引き出そうとしたのです。

www.papatech.net

これで世界には色んな国があるということは理解してくれたみたいだったのですが、トーマスのブームが一段落すると、世界の国に興味を持たなくなりました。また、地図が高学年向けのものだったので、情報が細かすぎたということもありました。すっかり、息子は地図を見なくなりました。

息子の世界の国への興味を刺激するものはないかと焦っていたところ、お友達のYちゃんのお家に遊びに行った際、おじいちゃんからもらったパーフェクトグローブがあったのです。息子が食いつくこと食いつくこと。そこで、パーフェクトグローブを購入しました。

パーフェクトグローブ・ガイアは映像でその国の情報を教えてくれる優れものなんです!息子はどはまりして、何度も見ていました。お気に入りはロシア連邦とスペインです。映像を丸暗記して、「ロシア連邦の大統領はプーチンです」等と言っています。

しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ガイア

しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ガイア

 

この機会を逃してはならないと思って、おふろでおぼえるせっかいちず&こっきを購入してリビングに貼ってみました。すると、ロシア連邦を指さしながら、大統領はプーチンですと言うようになりました。スペイン、アメリカ、ロシア、ブラジルの国旗を覚えています。

おふろでおぼえる せかいちず&こっき (キッズレッスン)

おふろでおぼえる せかいちず&こっき (キッズレッスン)

 

日本地図

日本地図への興味は、くもんの日本地図パズルで興味を持たせました。パズル大好きな息子はあっという間に自分で日本列島を作るようになり、部分的に都道府県を覚えました。そのうちに全県制覇でないか?と思っています。

くもんのNEW日本地図パズル

くもんのNEW日本地図パズル

 

ちなみに、現役東大生の「合格るが勝ちさん」のブログでも、東大生が幼少期に遊んでいたおもちゃとして取り上げられていて、地図を覚えるのに役だったと書かれています。

asukask.hatenablog.com

 

この機会を逃してなるものかと、おふろでおぼえるにっぽんちずも購入して、リビングに貼りました。

おふろでおぼえる にっぽんちず (キッズレッスン)

おふろでおぼえる にっぽんちず (キッズレッスン)

 

 

パーフェクトグローブは、都道府県の情報も映像で見ることができるので、息子はこの映像も見て、特産品等を覚えていってくれます。本当にオススメです。

しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ガイア

しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ガイア

 

 

息子よ。父さんは世界に飛び出したかったけど、自分の一生の仕事を探すのに時間がかかり過ぎてしまって行けなかったんだ。

君には世界に興味を持って、世界に羽ばた行って欲しいんだ。日本に閉じこもっていては日本の良さが解らないから。そして、色々見てきてまた日本に戻ってくるのはそれはそれで構わない。父さんが導いてあげることができるのは、君が選択しようと思った時に色んな選択肢があるという状態があるということだけだ。後は君の選択なんだ。

 

 

 

 

 

僕にも言わせて!3歳児が選ぶ!読み聞かせて欲しい長編童話

3〜4歳の子どもに読み聞せてもらっている長編童話は何か?

気になる方のために息子に読み聞かせてている長編童話をご紹介します。もし、よろしかったら、ご自宅で読み聞かせている長編童話を教えて頂けるとありがたいと思います。

エルマーとりゅう

未満児クラスに在籍中(3歳)に年中さんが劇を披露して以来、エルマーとりゅうを読んでみたいと言い出して、少し早いかな?と言いながら、3歳6ヶ月から読み出したのが「エルマーとりゅう」です。家から持ち出したアイテムがこんな場面で使うのかという一種の謎解きの要素も入っています。

エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)

エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)

  • 作者: ルース・スタイルス・ガネット,ルース・クリスマン・ガネット,わたなべしげお,子どもの本研究会
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1964/08/15
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 1人 クリック: 28回
  • この商品を含むブログ (55件) を見る
 

3歳から読んでいると幼稚園の先生が知ってびっくりされましたが、一つ一つのシーンを覚えていて、これは面白かったねえ、とかお話をしてくれるので、息子なりに楽しんでいるのかもしれません。3冊セットを購入しました。

ヤンボウ、ニンボウ、トンボウ

ヤンボウ、ニンボウ、トンボウは、古い世代の人ならご存じかもしれません。最初は、黒柳徹子が朗読していたラジオドラマです。義母が大好きで、妻に読み聞かせていたので、子どもが産まれたら是非読ませたいと言っていたのです。再販されたものも現在は売っていません。全10巻もの大作です。3歳10ヶ月〜4歳になるまで、読み聞かせてもらっていました。
3匹の猿の兄弟が中国からインドまで旅をする話です。

ヤンボウニンボウトンボウ 3―3びきのさるのぼうけん (いいざわただす・おはなしの本 6)

ヤンボウニンボウトンボウ 3―3びきのさるのぼうけん (いいざわただす・おはなしの本 6)

 

 

大どろぼうホッツェンプロッツ

これも妻が大好きなシリーズです。私は読んだことがありませんが、泥棒とポリスごっこが大好きな息子が喜んでいます。4歳3ヶ月から読み始めました。

大どろぼうホッツェンプロッツ(全3巻)

大どろぼうホッツェンプロッツ(全3巻)

  • 作者: オトフリート・プロイスラー,中村浩三
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2012/04/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

読み聞かせの力は本当に凄いです。
息子の国語発達能力は同じ月齢の子どもと比べても突出していて、幼稚園の大ベテラン先生にも、この子の育て方は難しいから注意して下さいと言われています(自慢ではなく、本当に疲れるのです)。この言語能力のほとんどは妻の読み聞かせで発達したと思っています。

もちろん能力のでこぼこはあって当然。平仮名は「ひらかな なぞりん」でなぞって書ける程度。箸もまだエジソンのお箸を使っていて、うっかりすると、手づかみで食べ始める状態です。ピグマリオン的には指先が発達していないのかもしれません。指先が発達していないと自立心が育たないと、伊藤先生が繰り返し言われていることです。2本の箸に移行するように言われても、息子は嫌がります。息子は納得しないと、行動に移してくれないのです。何がトリガーなのか、毎日試行錯誤しています。この作業がとてつもなく疲れるのです。自分の時はもっと素直に言うことを聞いていたのだけれど。そのせいか反抗期が凄かったのかもしれません。

ピグマリオン第1グレード6回

息子のピグマリオン教室の軌跡を公開するシリーズ。公開する目的は、息子への指導が間違っていないかのご指摘を受けたいということ、もうひとつは、息子が躓いた時に、何処で間違ったのか検証できるようにすることです。

 

天地パズル

まずは大きい三角を置く場所から考えましょうということは解ってきたみたいです。

 

運筆練習

直線が引けるようになるのはまだまだ先のことです。

 

比較

(8)で引っかかりました。

 

どっちが1〜3ですか

前回の時にも書きましたが、カードだと答えを間違って、プリントだと答えを間違わないということはあるのでしょうか。目線の問題、絵柄の問題(兎を嫌がる)なのでしょうか。案外、「兎の絵が怖い」という単純な理由かもしれません。